Karakami HOTELS&RESORTS
どうみん割「新しい旅のスタイル」事業の支援金交付を受け、ザ・レイクスイート湖の栖ではどうみん割「新しい旅のスタイル」プランの宿泊予約の受付を4月1日15時より開始を致します。 宿泊期間:2021年4月2日(金)~2021年4月30日(金)チェックアウト分まで
対象:道民の圏域内旅行 / 同居者との旅行に限定 ※ザ・レイクスイート湖の栖 割引プラン対象圏域内は道央2(後志管内、胆振管内、日高管内)にてお住まいで、同居者とのご旅行となります。その他、地域からのご予約に関しては割引プラン対象外となり、通常プランでのご予約にて承ります。※支援金対象となるプランの購入回数に制限はないが、1旅行当たりの泊数の上限は2泊まで※ビジネス目的での利用は対象外
どうみん割「新しい旅のスタイル」割引専用プランはお電話、公式サイトよりご予約承ります。※その他のプランでのお申込みはどうみん割「新しい旅のスタイル」割引プランの対象となりませんのでご注意ください。※どうみん割「新しい旅のスタイル」利用金額が既定の金額に達し次第終了となり、完売の場合は公式HPにてお知らせいたします。
宿泊料金算出一例どうみん割「新しい旅スタイル」テラスルームレストランビュッフェプランの場合4月2日 大人2名小人1名でご利用の場合割引前金額:大人20,000円×2名=40,000円、小人15,000円×1名=15,000円、入湯税300円×2名=600円以上をすべて合計:40,000円+ 15,000円 +600円=55,600円割引後金額:大人10,000円×2名=20,000円、小人7,500円×1名=7,500円、入湯税300円×2名=600円以上をすべて合計:20,000円+ 7,500円+ 600円=28,100円
小人料金■ビュッフェプラン 平日割引前:1名あたり15,000円(税込)割引後:1名あたり7,500円(税込)■ビュッフェプラン土曜/祝日割引前:1名あたり17,500円(税込)割引後:1名あたり10,000円(税込)■和食会席プラン割引前:1名あたり22,000円(税込)割引後:1名あたり12,000円(税込)※1室あたり宿泊の大人が1名の場合、1名のお子様は大人と同額になります。※小人料金対象は3歳以上、小学生までとなります。中学生は大人料金となります。幼児料金・1~2歳は添寝幼児 2,750円(税込)※料金3,000円以下の為、どうみん割対象外です。
※宿泊当日チェックインの際は、利用宿泊施設と同一の圏域内在住であること、ご宿泊者様全員が同居者であることが証明できるものをご提示して頂きますので、ご利用者全員分の運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカード等など確認できるものをご持参ください。※保護者同伴の15歳以下(中学生まで)のお子様は不要です。※ご利用宿泊施設と同一の圏域内在住、ご宿泊者様全員が同居者である事が確認できない場合は、ご予約者様全員、通常料金にてご案内させていただきますので予めご了承下さい。どうみん割「新しい旅のスタイル」割引専用プランはお電話、公式サイトよりご予約承ります。どうみん割プランご予約について■公式サイトよりご予約トップメニューの「ご宿泊予約」クリック(タップ)、「プランから探す」より「どうみん割「新しい旅のスタイル」プラン」を選択し、 ご予約をお願い致します。・必ずどうみん割プランよりご予約をお願い致します。・どうみん割適用プラン以外のご予約は割引対象外です。・ザ・レイクスイート湖の栖 割引プラン対象圏域内は道央2(後志管内、胆振管内、日高管内)にてお住まいで、同居者とのご旅行となります。・プラン一覧内にどうみん割プランが表示されない場合は、完売してしまっている場合がございます。予めご了承ください。完売の場合は公式HPにてお知らせいたします。 ■お電話でのご予約・お問合せ〈karakami HOTELS&RESORTS札幌予約センター〉TEL:011-222-5222営業時間:9:00~18:00※どうみん割「新しい旅のスタイル」の予約受付・問い合わせは4/1~15:00着信よりお受けいたします ※アクセスが集中して回線が込み合い繋がりにくいことが予想されます。お客様にはご不便おかけしますが何卒ご了承下さいませ。「新しい旅のスタイル」における取組(遵守事項) ご利用者様【感染症対策】・食事や入浴の際、会話を最小限とした「黙食・黙浴」の実施・マスク着用・館内で大声での会話はしないこと・新型コロナウイルス接触感染アプリCOCOAの利用または北海道コロナ通知システムの登録(スマートフォン等所有者で利用可能な方のみ)・感染症対策に係る施設側の指示に従うこと【アンケート調査】・「新しい旅のスタイル」アンケートへの回答【その他】・保健所が行う積極的な疫学調査への全面的な協力・旅行中に濃厚接触者であることが分かった場合は、直ちに北海道経済部観光局(電話番号:011-206-6896)へ報告すること・上記を遵守する旨の同意書の提出.